先日、不妊施術をご希望の方が来院されました。
- どこに行けばよいのか?
- 何を受けたら良いのか?
- どの段階で行けば良いのか?
その方が、来院されるまでには、色々な疑問や不安があったそうです。
不妊施術をしたい気持ちはあっても、と色々と迷ってしまわれたそうです。そのせいで、不妊施術に踏み切るまでに
時間がかかってしまったそうです。不妊施術で何よりも一番大事なこと。何かわかりますか?
東洋医学か西洋医学?人工授精か体外受精?食事や運動?どれも大事です。でも、ほんとのホントに一番、それは・・・
残された時間です。
この迷っている間にも時間はどんどん過ぎているからです。この迷っている時間を少しでも減らして、治療を望む人がスムーズに進めるように、こちらの記事をどんどん増やしていきたいと思います。
Q.どこに行けば良いのかわからない。
A.30歳未満の方であれば、病院での検査をしなくても、当院などの整体を第一に受けていただくのが良いと思います。
30歳以上の方は、先ずは、病院(婦人科、生殖医療科)で一般検査をされることをおすすめいたします。それから、整体を受けると良いでしょう。
整体でも、ホルモンや生理周期、基礎体温が整います。人工授精や体外受精との併用も効果的です。注入、移植後3日以内に整体を受けると、妊娠率は高まります。
Q.いつから行けば良いの?
A.迷いますよね。半年?1年?どのくらいできなかったら行って良いものか。当院がおすすめするタイミングは、
年齢が30歳未満の方で6か月以上できない場合です。
医学的な不妊症の基準は1年ですが、早い方が色々と対策が出来ますので、早めが良いと思います。30代の方は、すぐに産婦人科、生殖医療科などを受診されてください。
それから出産までの可能性を高めるために、整体治療と併用しましょう。理由は、30代になると一気に30%ほど妊娠力が低下するからです。なので早期にご自分の状態を把握しましょう。
タイミング、人工授精、体外受精、色々な選択肢も考慮した方が良いです。朝霞周辺には、阿部レディースクリニックや
恵愛病院があります。
不妊施術は生理中でも受けられますか?
はい。問題なく受けられます。
生理前のや生理中の下記のような症状が緩和されます。首こり、肩こり、頭痛、腰痛、腹痛、冷えなどがあります。その他でも、整体による不妊施術で、受けてはいけないタイミングはありませんので、いつでも受けられます。
不妊施術はどのくらいのペースで受けたらいいですか?
週1回のペースが理想です。
特に、不妊施術のはじめの段階は、体質がかなり悪いです。そのため、1回1回施術をしても、悪い方へ戻るスピードが早いのです。それに対して、戻りきらないように、週1回が理想として考えています。
妊娠後はどうすればいいですか?
妊娠後も、不妊施術は続けるべきだと考えています。
なぜなら、妊娠するまでに、なかなか困難だった方は、出産まで妊娠を維持していくことも困難だからです。
何回くらいで効果が出ますか?
不妊施術は妊娠しやすい体づくりに向けた、体質改善を目的としています。
その中で効果と言うと、今まであった生理不順や腰痛や肩こり、冷え、むくみ、胃腸の不調などが改善することで感じられると思います。全体的な体質改善がなされるまでは、およそ、6ヶ月が必要です。何回受けたから、妊娠しやすいか?ということは、どんな場合でもわかりません。
採卵の前後、どちらに受けたらいいですか?
採卵のときは、後のほうが良いです。採卵により、体にとても負担がかかります。そして、体はすごくゆがみます。そのゆがみを残したまま、移植は、大変、もったいないので、採卵後は、しっかり体を整えてください。